UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で
髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの
施術が可能なヘアサロンです
こんにちはー
手話/口話/筆談が出来る
理美容師兼アイリスト
codaの髙橋マサトです
さて
香りは好きですか??
無臭が好きですか??
高橋は香りが好きです。
いい香りは大好きです。
特に空港の免税店や
百貨店の化粧品売り場は
好きです。
プンプン臭いがしてますからね。
さてさて
ウナカシータでは
ヴィラロドラオーガニックカラーを
取り扱っています。
92%天然由来のカラー剤です。
このカラー剤の魅力の一つが
【ほぼ無臭】
とゆう事!
カラー剤独特の嫌な臭いがありません。
嗅覚は人によりけりですので
臭うってゆう人もいるかもしませんが。。。
このほぼ無臭とゆう特徴を生かし
アロマと組み合わせられるのです。
植物から抽出されたエッセンシャルオイルは
沢山の成分から成り立っており
主に3つの経路を通って体に働きかけます。
主に心に働きかけリラックスなどの
精神的な作用があります
主に体内に働きかけ免疫力を高めるなどの
作用があります
・マッサージなどを通して肌から全身へ・・・
肌のバランスを整える作用があります
今回はヴィラロドラにあるのを8つの
アロマについてお話しします。
・爽やかな柑橘の香り
・ポジティブ・食欲UP・肌のハリUP
・気分を明るく前向きにさせる爽やかな香り
・地肌にハリを保ち、健やかな状態を保ちます
・気分を明るく前向きに爽やかな香り。
・清潔感に満ちた、すっきりシャープな香り。
・落ち着き・風邪予防・フケ防止
・清浄作用もあり、頭皮のフケ・乾燥を抑えます
・幸福感と安心感をもたらすような甘い香り。
・体の落ち着き・抗菌作用
・地肌に潤いを与え健やかな状態に保ちます
・3種のアロマをブレンドした爽やかな香り。
・リフレッシュ・消化不良改善・かゆみ軽減
・気持ちが静まり、集中力を高めます
・地肌の潤いも保ちます
・7種のアロマをブレンドしたフローラルな香り。
・リラックス・女性ホルモンUP・肌の弾力UP
・心をそっと包みながら地肌の乾燥も防ぎ潤いを与えます
・クリアで清涼感のあるフレッシュな香り。
・集中力UP・胃腸正常化・脂性改善
・爽快感をもたらし、地肌を健やかな状態に保ちます
・心と体の癒し、リラックスさせる優しい香り。
・リラックス・痛みの軽減・キズの回復
・地肌のツッパリをほぐす効果もあります
・8種のアロマをブレンドした甘くスパイシーな深い香り。
・ほっと一息つくような安らぎと活力を与えます
・地肌のツッパリをほぐす効果もあります
ぜひ、アロマの香りに癒されてくださいね
ヨーロッパ人は紀元前より
地中海の花々・ハーブが
持つ香りの特別な力を
精神の安定と病気の治療に
利用し、
また、多くの文明において、
植物から抽出した精油(エッセンシャルオイル)
は神殿で使う神聖な香りや
精神的・霊的・肉体的な
癒しのために重宝されました。
鼻から脳へ
主に心に働きかけリラックスできる効果が
求められます。
以上アロマのご案内でした✨
UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。
平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので
平日に限り、貸切での接客が可能です。
静かな広々空間で貴方だけのお時間を
お過ごしくださいませ。
週末はREIKOも出勤しておりますので
少しだけ賑やかな空間となります。
ご予約お待ちしております✂︎
UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で
髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの
施術が可能なヘアサロンです
こんにちはー
手話/口話/筆談が出来る
理美容師兼アイリスト
codaの髙橋マサトです
ウナカシータの人気商品の1つである
グラマラスオイル
2023年6月16(金)より
価格改定されております
今まで通常価格
¥2,420(税込)
UnaCasita価格で
¥1,900(税込)
でしたが、
¥2,662(税込)
UnaCasita価格で
¥1,950(税込)
と今までより¥50
の値上げとなります。
文句がございましたら
メーカー様に直接
お問い合わせくださいませ。
どうぞ、宜しくお願い致します
因みにグラマラスオイルとは
こちらです⏬⏬⏬
グラマラスカールオイルエッセンスモイスト
ドライヤーの熱から髪を守り、なめらかなツヤを与えます。
ヘアカラーの退色と紫外線によるダメージを防ぎ、パサつき
がちな毛先にうるおいを与え、しなやかにまとめます。
ベタつかないのでナイトケアエッセンスとしてもお使いいただけます。
ほんのり甘いフルーティーローズの香り。
スタイリングしながら、しっかりとケア(毛髪保護)することが
できる理由は、「ヒートアクティブ効果」と「コンディショニング成分の配合」
にあります。
ヒートアクティブPPTがα-ケラトースと特殊PPTを結合させることで、
PPTを毛髪から流出させることなくしっかり保持しますので、毛髪の
強度を高めます。これにより「スタイル保持」と「ダメージ補修」の両立が
可能になりました
・ヒートアクティブPPT[(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)
ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン]…アイロン・ドライヤーの
熱によりαーケラトースと特殊PPTを結合させ、スタイルを保持します。
・αーケラトース[加水分解ケラチン]…毛髪の表面に吸着し、
スタイルのクセをつけます。
・特殊PPT[加水分解ケラチン]…毛髪内部に浸透し、ダメージ
部分を補修するとともに、スタイルを保持する役割を果たします。
保湿力のあるダマスクバラ花油、ザクロ花エキス、セイヨウナシ枝エキス、
ヒマワリ種子エキス、アボガド油の配合により、手触り、アイロン時のすべり
が向上します
オイルでは
N.のポリッシュオイルもオススメですが
さらっとして軽めの仕上がり希望の方には
オススメの商品となります。
流さないトリートメント難民の方
是非一度使用してみてくださいね
UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。
平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので
平日に限り、貸切での接客が可能です。
静かな広々空間で貴方だけのお時間を
お過ごしくださいませ。
週末はREIKOも出勤しておりますので
少しだけ賑やかな空間となります。
ご予約お待ちしております✂︎
UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で
髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの
施術が可能なヘアサロンです
こんにちはー
手話/口話/筆談が出来る
理美容師兼アイリスト
codaの髙橋マサトです
ゲストのK様
before⏬
after⏬
ハンドブローのみの仕上がりです✨
カラーはリタッチのみ。
botanicalカラーでの施術です
Kサマ
いつもご来店ありがとうございます✨
UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。
平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので
平日に限り、貸切での接客が可能です。
静かな広々空間で貴方だけのお時間を
お過ごしくださいませ。
週末はREIKOも出勤しておりますので
少しだけ賑やかな空間となります。
ご予約お待ちしております✂︎
UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で
髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの
施術が可能なヘアサロンです
こんにちはー
手話/口話/筆談が出来る
理美容師兼アイリスト
codaの髙橋マサトです
ご縁があり
TE.ON -テオン
の商品を取扱しております
TE.ON -テオン
とは・・・
神話の時代から続く、神秘的で雄大な自然を宿す鹿児島県・霧島。
蒼青と深い森林、恒久に湧き出る水。美しく力強い大自然。
その大地が育んだ植物は生命力に満ち、人の心身を癒す力を秘めています。
多くの人に自然の恩恵によって”手当て”を受けてほしいと願い
「TE.ON」が生まれました。
鹿児島の霧島神水峡の3,000坪以上の契約畑で無農薬栽培した
100%自然由来素材の鹿児島発フレッシュボタニカルブランドです。
霧島産のオーガニック素材
1. Natural Ingredients from Kirishima
素材には、鹿児島県の霧島にある自社農園で栽培した
オーガニック農法の植物を使用します。
日本で初めて国立公園に指定された霧島連山の
雄大な自然や湧き出る温泉水によって育まれた力に満ちた植物です。
すべての成分が植物由来
2. 100% Plant-Based
植物100%で、肌を自然な状態でサポートします。
肌に余計な負担をかけることなく肌本来の力を
引き出し美肌に導きます。
新鮮で純度の高い、安心・安全の植物由来成分のみで作ります。
ものづくりへの姿勢
3. Sincere and Quality Craftsmanship
誠実にいいものづくりをします。
畑の土作りから蒸留、製品化まで、一貫して自社で手掛け、
妥協せず常に最善策を求めます。
素材を生かす製法
4. Ingredient-Centric Production Technique
最も素材が生きる製法を選びます。古くから蒸留で用いられた
銅製蒸留器を用いて純度の高い精油を抽出します。
循環と共生のための取り組み
環境負荷を避け、資源を自然に還し、再生と循環を促します。
梱包材には再生紙を使用し、植物原料の蒸留・搾油後の残滓は
堆肥にしています。
いかがですか?!
かなりこだわりを持った製法で
作っているメーカーだと思います。
そのTE.ONから
商品のご案内です
自社の畑で栽培されたハーブを、
一度もドライすることなく
フレッシュなまま霧島天然水で蒸留。
手づくりの銅製蒸留機を使用し、
澄んだ持続性のある香りに仕上げています。
オレイン酸の含有率が高い桜島産のヤブツバキを使用した、
酸化しにくく保湿効果が高い高品質な国産植物原料の
マルチ美容オイルです
香は全3種類
Utility Oil Usukinari
香り
Ginger(生姜)
[香り]
ニオイテンジクアオイ花・葉・茎エキス / トウキンセンカ花エキス / カミツレ花エキス / ローズマリー葉エキス / ショウガ根油 / ジャスミン油 / ティーツリー油 / ラベンダー油 / ビャクダン油 / トコフェロール
[オイル]
ホホバ種子油 / ゴマ種子油 / ツバキ種子油 / ひまわり種子油
澄み渡る青空を連想させる檸檬にも似た壮快で軽やかさを
帯びた希少な生姜の芳香。
日本の豊かな自然で育った植物の力強さを織り混ぜ肌も
髪も艶やかに満たします。
Utility Oil Hasu
香り
Lotus(蓮)
輝きへと導くような甘美で神秘的な心安らぐ白蓮の芳香。
初夏の早朝の静けさの中、泥の中で花を咲かせる大変希少な白蓮。
樹木や大地を思わせる包容力のある香りで肌も髪も潤い満たします。
[香り]ニオイテンジクアオイ花・葉・茎エキス / トウキンセンカ花エキス / カミツレ花エキス / ローズマリー葉エキス / ハス花油 / ニオイテンジクアオイ油 / ラベンダー油 / ジャスミン油 / ビャクダン油 /トコフェロール
[オイル]
ホホバ種子油 / ゴマ種子油 / ツバキ種子油 / ひまわり種子油
Utility Oil Siki
「 Siki」は、日本の四季をコンセプトに旬の香りを使った
限定商品です。
その時期1番のエネルギーを持つ恵みを体感していただけます。
香り
yuzu Lotus(柚子)
和やかで奥行きのある柚子と蓮が織りなす芳醇で甘美な芳香。
凛とした冬の空気の中に広がる香りは忘れられない香り。
時期限定の特別感をお楽しみください。
[ヘア] スタイリングオイルとして、ミドルの方で2プッシュ程度、
ロングの方で3プッシュ程度つけて、質感や束感をお楽しみください。
アウトバスオイルとして、タオルドライした髪に適量をつけて
ドライヤーで乾かします。
又、乾いた髪にスタイリング剤としてもご使用いただけます。
[ボディ] 2〜3プッシュ程度を手に取り、
少量ずつ肌に馴染ませてください。
Home Fragrance
深い森の奥、澄んだ空気と湧き出る泉。
層雲に包まれるようなルームスプレー。
一瞬で心がととのう空間へ。
スッキリと気分リフレッシュ。
リビングや寝室空間、ソファーや枕に一吹き。
精油成分をブレンドしたフレグランススプレーです。
ブレンドされた各成分の香りが、雑味感とならずに
それぞれ際立つクリアな香りが、TE.ONの特徴です。
エタノールまで植物由来にこだわったルームスプレー。
TE.ON商品はすべて、キャップ部分に天然の竹材を使用しています。
インテリアアイテムとしても、寝室や洗面台を素敵に演出します。
【Kanaria】
香り:Sakurajima Komikan
ラベンダーと小みかんの香りです。
皆様はご存知ですか?!
桜島の小みかんを・・・。
世界で一番小さい直径わずか4~5cmと小さく、
「世界一小さいみかん」と言われています。 また、
「世界一実のなるみかん」とも言われ、
一本の木に20000個ほど実をつけます。
抜群の甘さと香りが魅力の色鮮やかな
「みかんは小つぶ、甘さは大つぶ」のみかんです。
黄金に輝く空。
煌めく水面に反射する暖かな陽の光。
豊潤な果実の香りに満たされる至福の香り。
【Shirotsurubami】
香り:Kirishima Hinoki
ウッディ系の香りが気になる人におすすめなのがヒノキ。
ウッディ系の特徴は甘過ぎず、さわやか過ぎず、
落ち着いた香りですが、その中でもヒノキ風呂や
ヒノキの器などが人気の「ヒノキ」は、日本人にも
なじみのある安心感のある香りです。
ティーツリーやレモングラスも含まれています。
霧島のヒノキは樹齢が長く、1,800〜2,000年程と
言われています。樹齢が長いと幹がしっかりしっかりしているので
酸化しにくいのが特徴。
また認知症の予防にも効果的です!
静寂に包まれた森の奥。
ゆっくりと立ち止まり風の音に耳を傾ける。
心を鎮め、ととのえる香り
【Kogane】
香り:Sandalwood/白檀(ビャクダン)
サンダルウッド/白檀(ビャクダン)とはインドやスリランカ、
インドネシアなどに自生しているビャクダン科の樹木です。
世界で最も古い香料のひとつと言われています。
古くからインドの寺院でお香として焚かれたり、
宗教儀式に使われたりしていました。
日本でも建築や仏具、仏像、扇子や線香など幅広く使われており
大変なじみ深い香料です。サンダルウッド/白檀(ビャクダン)は
希少な香料と言われています。希少とされる理由は、
特有の香りを得るまでに長い月日が必要だからです。
朝日に光る葉に落ちた朝露のような瑞々しい草木。
木漏れ日を浴びて大地の豊かを感じる神秘的な香り。
【Kinariiro】
冬限定の香りです
香り:Yuzu
柚子の皮ではなく、柚子の種子から抽出することにより
柔らかい香りになり、イランイランも使用しているので、
最初にイランイラン、その後に柚子の優しい香が届きます。
部屋のお好きな場所に数プッシュ振りかけてください。
枕にもピロースプレーとしてお使いいただけます。
エタノールまで植物由来にこだわった製品ですので安心してお使いください。
185g 6490円(税込)
香は
蓮の花がほのかに香り、
他にイランイラン、レモングラスなども配合しています
植物由来100%の香り高い天然バターです
フェイスクリームレベルのため、
全身の保湿に使える上、髪のスタイリングまでできます
独自のコールドプレス生椿油により髪の毛の中から
修復と潤いをもたらし髪に柔らかさとコシ、ツヤを与える
植物由来100%のボタニカルバター
表面ではなく深層に入り込むため、
つけた際にしっとりするがベタつかないですよ
スタイリングとして、エイジング毛に潤いとまとまりを足せるし、
ボディクリームとしても使えて気になる肌荒れの箇所に
塗り込めば炎症を和らげる効果もありだそうです
¥9,240(税込) 30ml
バスオイルの主成分は桜島の生椿のため、
オレイン酸が高く、
抗酸化作用に優れており処方が特殊なため、
程よい保湿感でベタつきがないのが特徴です
香り:
■Chigusanezu
lavender &jasmine
澄んだ空に映える草原に咲き乱れた美しい花々。
植物の生命力に深い安らぎと高揚感に包まれる甘美な香り
鎮静効果・リラックス効果・アンチエイジング効果・安眠効果
成分
Chigusanezu (01:ブラック)
ツバキ種子油、ジャスミン油、ラベンダー油、ローズゼラニウム油、イランイラン花油、ローズゼラニウムエキス、ティーツリー葉エキス、カレンデュラ花エキス、トコフェロール
■Byakuroku
Chamomile
まだ暗い霧に包まれた森の奥。力を蓄えながら眠る小川に咲く草花。
包まれる安堵と共に瞑想する香り。
肌の痒みや炎症を抑える、ターンオーバーを促進させる効果
ツバキ種子油、ローマカミツレ油、ラベンダー油、イランイラン花油、ローズゼラニウムエキス、ティーツリー葉エキス、カレンデュラ花エキス、トコフェロール
■Soho
Sandalwood
しっかりと大地に根を張る乾いた樹々の力強さに身を預ける。
心を鎮め活力を与えるエキゾチックな香り。
血行促進・老廃物の排出を促す効果
ツバキ種子油、ヒノキ木油、ビャクダン油、フランキンセンス油、ショウガ根油、ローズゼラニウムエキス、ティーツリー葉エキス、カレンデュラ花エキス、トコフェロール
お風呂のお湯(約180〜200リットル)に付属のスポイトで
1〜3プッシュ(約0.5〜2ml)を
垂らしよくかき混ぜてから入浴してください。
天然成分のみの香りで、自然の中に包まれたお風呂に
入るような感覚をお楽しみください。
噴煙を降らせ今も噴火を続ける活火山『桜島』の溶岩を職人の手により造形したアロマディフューザー。手に乗るほど小さなサイズながら、無数に空いた溶岩の穴から香りを拡散し、ベットサイドに置けば深い眠りへと誘う。大地の豊かな芳香を嗅覚と視覚でお届けします。
桜島の溶岩を造形したディフューザーですよ
¥15,400/ 容量:10ml
気持ちをリフレッシュする、
クリアでスパイシーな香りのアロマブレンドオイル。
柑橘、ウッディ、ゼラニュウムなど、
3種類それぞれのスッキリとした香りと、
その奥の芳醇な香りが空間を演出します。
精油のブレンドですが、
それぞれの香りが際立っていて、
雑味感のないクリアな香りが、TE.ONオイルの特徴です。
香り
– Kuriiro – クリイロ
キレのいい柑橘&ヒノキの爽快さに、
サンダルウッドが奥行きを与えます。
静かな朝を迎えた深い森の奥。
森林浴をしているような爽やかさと和らぎ満ちた芳香。
木々が風に揺らぎ湿った土を思い出します。
【内容成分】
桜島小みかん精油、柚子精油、サンダルウッド精油、
クロモジ精油、ヒノキ精油、フランキンセンス精油
– Shiro – シロ
カボス&レモングラスのパンチのある
柑橘系のスッキリした香りです。
目覚めるように清々しい果実の芳香。
軽やかな檸檬の香りとかぼすの抑揚が
緊張を緩め浄化させる大地の恵。
【内容成分】
桜島小みかん精油、カボス精油、レモンユーカリ精油、レモングラス精油
– Hakuji – ハクジ
クリアなラベンダー&ゼラニウムに、
ジャスミン&イランイランが奥深く香ります。
水みずしい芳醇な甘さのジャスミンの奥に広がる
ラベンダーの優美な芳香。
沈む心を解き放ち活力を与える。降り注ぐ光に輝く花々の美しさ。
【内容成分】
桜島小みかん精油、ジャスミン精油、ラベンダー精油、
イランイラン花精油、ローズゼラニウム精油
使用方法
真鍮、溶岩石を置いて頂き、スポイドで10滴ほど垂らしてください。
香りが弱くなりましたら精油を追加で滴下ください。
溶岩石の中に油が全て充満すると石の色自体が濃くなりますが、
そのままご使用いただけます。
精油成分が強いので、直接、肌や衣類につけないようにして下さい。
TE.ON商品はすべて、
キャップ部分に天然の竹材を使用しています。
インテリアアイテムとしても、
洗面台やディフューザーサイドを素敵に演出します。
なぜ、テオンが鹿児島の地で
栽培を行っているか・・・。
メーカーさんにお話をお聞きしましたよ✨
一つ目の理由
・天孫降臨神話
天孫降臨の地がどこであったかは諸説あり、
現在の宮崎県の「高千穂町」と宮崎と鹿児島に
またがる霧島山脈の「高千穂峰の山頂」が
2大有力候補地とされています。
ここに出てくる霧島地方ですね。
アマテラスオオミカミの孫、ニニギノミコトが命を受けて、
地上に降り立った事で、日本神話は地上へと物語を進める事になります。
二つ目の理由
・関平鉱泉水
人間の身体は約60%が水です。
良い水を飲むことが健康には欠かせません。
関平鉱泉水を飲み続けると、免疫力を高め、
白血球に含まれるリンパ球の一つでガン細胞の
増殖を防ぐとされる「ナチュラルキラー(NK)細胞」
の働きを高める効能があることがデータで実証されています。
凄い温泉水です。
「霧島」は昭和9年、日本で最初の国立公園に指定されました。
その後昭和39年に錦江湾と屋久島が追加され現在の霧島屋久
国立公園と改称されました。
韓国岳を中心とした火山群、火山ガスを噴出している噴気孔硫気孔、
温泉と火口湖、南国にあって冷涼な気候、神秘な霧、原始性の高い動植物。
霧島は生まれたままの自然が残る、まさに天然のテーマパークです。
雨量は年間4,500mmで、5,000mmの屋久島と1、2位を争う
雨量の多い場所です。降り注いだ雨は、溶岩や火山砕屑岩から
地下水となり、多種のミネラルを吸収しながらしみこみ、
やがて火山の熱源に接し加熱され温泉水となります。
関平鉱泉水も霧島の大自然の産物。大切な恵みです。
関平鉱泉(源泉)は1832年(天保3年)三体堂地区に住む
原田丑太郎より発見されました。
巨大な岩の間から、一定のリズムを刻んで関平鉱泉水は湧き出しています。
1日の湧出量は約50t。樹海の川べりで、命の水は約200年の間涸れる
ことなく湧き続けています。
三つ目の理由
・土壌が良い
桜島の溶岩にはイオンの放出量が高いとされていて
善玉菌が増えやすく、栄養を吸収しやすい。
上記の理由により
霧島で栽培されています✨
こだわりを持ったメーカーさんですね
UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。
平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので
平日に限り、貸切での接客が可能です。
静かな広々空間で貴方だけのお時間を
お過ごしくださいませ。
週末はREIKOも出勤しておりますので
少しだけ賑やかな空間となります。
ご予約お待ちしております✂︎
UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で
髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの
施術が可能なヘアサロンです
こんにちはー
手話/口話/筆談が出来る
理美容師兼アイリスト
codaの髙橋マサトです
ゲストのK様
Before↓
ブリーチを繰り返しているK様。
ご自宅でカラーシャンプーを使用。
サロンでカラーしてもすぐに褪色してしまいますから
カラーシャンプーはおすすめです
今回はリタッチのブリーチです。
なるべく毛先まで均一になるように
根本と中間のブリーチは2回行いました
カットは前下がりベースで
2ブロックの0.8mmバリカンです✂︎
K様
いつもご来店ありがとうござます
UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。
平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので
平日に限り、貸切での接客が可能です。
静かな広々空間で貴方だけのお時間を
お過ごしくださいませ。
週末はREIKOも出勤しておりますので
少しだけ賑やかな空間となります。
ご予約お待ちしております✂︎